非電化工房弟子入り日記2016

非電化工房主催「WWOOFer研修プログラム(住み込み弟子)」にて2016年4月より弟子入りしました。1年間の出来事を綴ります。

SVO発電所セルフビルド ③基礎完成|秋冬野菜植え付け

ごきげんよう鈴木です。

休日に出かけたので更新遅れ気味…いかんです。

今回は9月14日〜18日の出来事です。

 

さて、先週はSVO発電所建設に向けて基礎を仕上げました。

土台の木材にアンカーボルト用の穴を開けていきます。

 

f:id:szktkhk:20160926221105j:plain

まず基礎に土台サイズを測った水糸を張って、

基準点を決め、基準点から伸ばして基準線を決め、

基準線からそれぞれのアンカーボルトまでの長さを測り、

計測した値を元に土台の木材に墨付けして、穴を開けていきます。

ボルトナットが土台から飛び出ない用、座ぐり穴も開けました。

 

と、慎重に作業を進めていき、

週の後半は農業に移りました。秋冬野菜の植え付けをしていきます。

f:id:szktkhk:20160926221106j:plain

今回植える、秋冬野菜の種類

  • 白菜
  • 大根
  • キャベツ
  • レタス
  • ほうれん草
  • 小松菜
  • からし菜
  • 高菜
  • パセリ
  • ねぎ
  • 玉ねぎ
  • ブロッコリー
  • カリフラワー
  • パセリ
  • いんげん

それぞれ担当を決め、用意していただいた種と苗を植えていきました。

収穫の終わった畝等、空いている区画を探して、久しぶりにトラクターで耕起し、

元肥して植え付けしていきました。雨が多かったので、その中での作業は中々ハードでしたが、無事植え付け終了しました〜

 

そして、週末は「地方で仕事を創る塾」第18期最終講義があり、弟子達は交流会に参加させていただきました。18期の方々は和気藹々とした雰囲気で、交流会ではとても愉しく過ごさせて頂きました。塾生の今後に期待です!

来期の第19期は、弟子も塾生として参加しますので、どうぞ宜しくお願いします。

SVO発電所セルフビルド ②コンクリート打ち

ごきげんよう鈴木です。

休日に出かけるとブログ更新できませんね…

ある程度日頃から書いておくべきかもしれません。

今回は9月7日から9月11日までの出来事です。

 

さて、SVO発電所建設の為、先週は整地と砂利敷きが終わりました。

そして、今週はコンクリート打ちの作業に入りました。

今回の発電所の基礎は、ベタ基礎で仕上げます。

そしてアンカーボルトを埋め込み、土台の木材を接続していきます。

 

コンクリート練りは、色々な方法があります。今回は初めに左官鍬で人力で練る方法をやり、次に手持ちの電動ミキサーを使った方法を行いました。

 

f:id:szktkhk:20160914230405j:plain

いざコンクリートを練る行程では、腰が座っていないと注意を受けました。腰を痛める元になるし、もっとドッシリ構える事を意識してやらないといけませんね。砂利を混ぜると途端に鍬の抵抗が強く、中々体力を使いました。水を足したり、次の行程を意識して動く事も注意を受け、初めての作業でも集中して動く事が大事だと感じました。

 

f:id:szktkhk:20160914230406j:plain

アンカーボルトを埋め込み、表面をモルタルで整えてコンクリートは完成。

雨対策でタープを設置して作業をしました。この後、周りの溝に砂利を敷きます。

コンクリート打ちの後、軽トラで長い木材を南京結びで固定する方法を教わり、土台となる木材(ベイマツ)を買いに行きました。この木材にアンカーボルト用の穴を開けていきます。

 

他には雨の日の作業として、弟子の木工技術向上の為、母屋のキッチン周辺の家具作りが計画されました。木口や木端の事、ダボ継や飾り板等、上手く木材の綺麗でない面を隠す方法等を教わり、実際に家具の設計を自分たちでしてみる事になりました。外作業が出来ない時は家具作りを進める事になりそうです。

 

週末は見学会が行われ、準備やカフェ営業等で終わりとなりました。

来週から小屋のパーツを組み立てていく事になりそうです。愉しみです。

 

SVO発電所セルフビルド ①新プロジェクト開始!

ごきげんよう鈴木です。

9月になってしまいました。時が経つは早いですね…

今回は8月31日(水)から9月4日(日)までの出来事です。

 

さて、新プロジェクトの開始です。

非電化工房では、今後太陽光発電ディーゼルエンジン発電機(以下DEG)を使って工房内の電力を賄い、東京電力から脱却しようという計画がありまして、ついにそのプロジェクトが始動したのです〜!

 

大まかな内容として、

  • DEG発電所の建設
  • DEG用電気配線
  • 太陽光発電で照明とPCの充電をする
  • DEGで家電や工作機械を動かす。天ぷら油の廃油、無ければ灯油を使う
  • 非常電源として基本料のかからない電力会社「ループ電気」と契約する

このような感じでしょうか。

 

発電所といっても、発電機とタンクが入る大きさですので、小屋程度の大きさです。

今回はツーバイフォー工法で建てるようです。初めての建築という事で、愉しみです。

非電化工房では母屋・アトリエ・合宿所で3つ契約しており、基本料が多重にかかっていました。こういった場合、電力会社の変更はとてもメリットがありますね。電力自由化の良い所がこういう部分で出ています。

 

f:id:szktkhk:20160909213253j:plain

さてさて、そうしてDEG発電所建設が始まり、まずは建設予定地の整地をしました。

小型パワーショベルの操作を研修生にも教えながら、作業を進めていきました。

整地ができたら、基礎用の穴を掘り、砂利を敷き、踏み固め、合板でコンクリート用の囲いを作り、後はコンクリートを流し込むところまでは進みました。

 

週の途中では、盆休みもあり一ヶ月放置してしまった田圃の草取り、太陽熱温水器のメンテナンス、見学会の準備等があり、中々メインプロジェクトは進みませんでした。

 

f:id:szktkhk:20160909213252j:plain

ある日の晩ごはんは、パン屋さんをやっている短期研修生に、生地から作ってもらい、石窯でピザを焼いてパーティーをしました!美味しかった〜流石プロです。

そして、この週で短期の研修期間が終了となりました。

エネルギッシュでよく気が付く方で、弟子生活にもすぐに馴染む等、

見ていてこちらが色々勉強になる部分が多かったです。

短い間でしたがありがとうございます。また何時でも来てくださいね〜!

 

来週からはコンクリートを流し込み、小屋を建てていきます。

愉しみです。頑張るぞ〜!

 

 

 

ドイツからの訪問者〜ハロージャパン2016 第10回ユースサミット〜

ごきげんよう鈴木です。

今回は8月25日〜28日の間の出来事です。

台風が来ている為、2週間ぶりの休日は合宿所で過ごしています。

雨だと色々出来ないんですよね〜畑仕事や薪作りしたいんですが、困った。

 

さて、TV取材の終了からすぐ に次のイベントがありました。

ハロージャパン2016 第10回ユースサミット 

日独各20人の若者がグループ毎に1つのテーマについて追求するイベントで、

毎年交互にドイツと日本で開催していて、今年は日本開催の番。

第10回の大きなテーマは「グローバル化は必要か?」

 

今回は東京の会場へ行く前に、那須町のそれぞれの家庭へホームステイして、

那須を体験・交流していただく計画になったようです。

そして非電化工房で見学会をしてから、東京へ向かうといった流れでした。

 

非電化工房でもドイツ学生2名+通訳スタッフ2名の、

計4名のホームステイを受け入れました。

勿論、弟子達はそのお世話や見学会の準備をすることになり、

私こと鈴木が学生のお世話役をすることになったのでした。

 

f:id:szktkhk:20160830134903j:plain

学生+ホームステイ先の方々+スタッフの総勢50名以上が見学会にお越しになり、

皆さん先生の講演に聞き入っていました。今回は人数が多い為、

非電化工房内の施設見学のガイドを、今回は弟子達もやる事になりました。

これも初めての経験…時間内には終わらせられたので、上手く出来たかな〜

 

お世話とカフェと見学会の準備は中々ハードでしたが、無事終わり此処にいます。

天気の悪い中、過密スケジュールのバタバタしている中で、研修したり観光したので

上手くできたのか…観光案内なんてした事がないので、貴重な経験にはなりました。

野菜を畑で採ってきて、ご飯を一緒に作ったり楽しく過ごせました。

 

翌日学生達を送り出した後、定例の見学会があったりして、

週末にかけてはかなり忙しかったですね〜こんなに色々あったのは初めてで、

終わる頃にはヘトヘトでした。

 

しっかり休んで、来週からまた頑張りましょう!

ソーラー3点セット製作+韓国TV取材

f:id:szktkhk:20160829164255j:plain

ごきげんよう鈴木です。

今回は8月16日〜24日の間の出来事です。

色々ありまして先週は更新が出来ませんでした。むぅ

台風の影響で、畑の作物にもやや被害が出ております。

まだまだ安心できない状況ですね。困った〜 

 

8月16日、新しく短期の研修の方がやってきました。

家族でパン屋を10年以上経営しているそうです。

早速おみやげにパンを頂きました。美味しかった〜久々のパンでした。

しばらくは4人で修行生活を送る事になります。

 

さて、この週から弟子たちは太陽光に深〜く関わっていました。

非電化カフェのウッドデッキから、非電化工房の敷地や建物が一望でき、

先生達の住居兼・説明会等での会場になる母屋もその中に見えます。

そして母屋の屋上にソーラー製品3点セットを並べちゃおうという事で、

準備をしてました〜。3点セットとは、

  1. 太陽熱温水器(既に完成しているので配管作業のみ)
  2. 太陽光発電(使用していなかったものを移設)
  3. 日時計

一から作業は日時計のみだったのですぐ終わると思いきや、

屋外作業の為、不安定な天気で作業が進まず…!

そんなイマイチ進まなかった日時計製作で行った作業

  1. 壁面を白く塗装
  2. 針設置
  3. 陽と時間を見ながら文字盤の配置調整
  4. 文字盤を黒く塗装(手描き)
  5. アクセントに水色に塗った棒で文字盤から中心に伸びる線を貼り付け

雨の日はSFD(ソーラーフードドライヤー)の勉強・製作をしていました。

構造解説や設計図の資料を読み、アトリエで既に組み立ててあるSFDを分解して、

再度組み立てをすることで構造を理解しました。 

 

その他、合宿所の風呂小屋 に設置されている太陽熱温水器の配管調整や、

合宿所に設置された太陽光パネルの位置調整、草刈り等の

細々した作業をして週末に突入。

 

地創塾18期の第3回目がありまして、準備や交流会への参加で週末が終わりました。

交流会では飲み過ぎまして、初めての二日酔いになりました。

こんなにきついんですね、二日酔いって…次からはもっとセーブしようと思います。

 

f:id:szktkhk:20160829164254j:plain

そして!休日かと思いきや、韓国からTV取材がやってきたのです。

環境問題を取り扱う番組らしく、韓国非電化工房も絡め取材にやってきたみたいです。

ソーラー週間はこれに合わせたものだったのですよ〜。

 

f:id:szktkhk:20160829164253j:plain

先生へのインタビューは勿論、施設・非電化製品紹介や弟子達のSFD作りの様子、

作ったSFDでドライフードを作り、それを使い皆で晩ご飯を食べる等々…

TV撮影でお休みは終了し、次の週へと移るのでした。

そして次の週もまた…色々あるんです。

実際に見に来てくださいね〜

帰還〜夏休み終わり〜

ごきげんよう鈴木です。今週は写真なし!すいません。

お盆休み期間が終わり、非電化工房へ帰ってきました。

 

帰ってきて驚きました…涼しくなっている!帰省中暑かったのも勿論ありますが、帰る前より明らかに日差しもやさしくなっているし、夜が涼しい。半袖で寝ていたら、朝方肌寒くて目が覚めました。虫も減った気がします。一週間でこれだけ変わるとは驚きです。これからどんどん秋に近づき、そして冬来るのでしょうか〜寒いのは苦手です。

 

先週は帰ってきてカフェの営業、その裏で畑と草刈りとSBHの清掃で終わりました。

SBHはまだ屋根葺き作業が残っています。

パッとやれば終わる量なので、中に道具を置いておくのをやめました。道具を片付け、養生をすべて取り払い、綺麗に掃除して…漆喰の手直しも途中で挟みつつ、日曜の午後作業はこれで終わりでした。

草刈りはおそらく今年最後になるそうで、大事なお花を切らないように草刈りしなくては〜広大な工房の敷地内は斜面が多いので大変。来週は草刈りの続きからです。

 

そして休日となっているわけですが、生憎の雨。

ちょっと外作業したかったんですが残念です。

しかし、今週から新たなメンバーが参戦予定なので、愉しみです。

SBHの清掃はその為だったんですよ〜明後日からまた頑張りましょう〜!

 

SBH修繕+田圃の草取り+兄弟子旅立ち

f:id:szktkhk:20160812195559j:plain

ごきげんよう鈴木です。

先週のとある朝の写真。霧が立ち込めているかと思いきや、その後カラっと晴れたり。

天気の変化がよくある那須高原です。

 

非電化工房も夏休みに入り、帰省してブログを書いています。

今年の夏休み皆様いかがお過ごしでしょうか。僕はポケモンGOシン・ゴジラ、オリンピックという感じでした。今週は暑かったですね〜炎天下の屋根作業で暑さに慣れてきたのですが、夜の暑さは蒸し蒸しして辛いものです。

 

さて、先週の出来事です。

前回段取りの改善を行いSBH杉皮葺きを続けました。快調に進んでいたのですが、なんと途中で杉皮の在庫が無くなってしまいました。残量の把握を怠っていました…仕方がないので残っている分だけ杉皮を貼っていき、今回足りない分は注文する事になりました。今は北側の屋根だけ貼っていない状態で、ぱっと見た感じでは完成して見えるのでよしとしよう…

 

週の後半はSBH内壁の漆喰の補修を行い、内側の修繕はほぼ完了したので組んでいた足場の解体をしました。その他は田圃の草刈り・雑草取り、畑の手入れや見学会・カフェの運営をこなしているうちに週が終わり、お盆休みに突入となりました。

 

f:id:szktkhk:20160812195600j:plain

田圃の雑草取り。暑さ対策の為、早朝に田車を動かして雑草を取ってます。

 

そして、兄弟子まーしーの送迎会が行われました。

非電化工房初の地元弟子だったまーしー。作業の時はリーダーシップを発揮してくれ、普段は愉しく振る舞っていて良く気遣いもできる人でした。7月は色々活動するため不在だったので、作業が思うように進まない事が多かったのです…かなり頼っていた部分があったんだと分かりました。

今後は弟子3人でやっていく事になります。寂しいですが、これも修行。そんな事いってられません。それぞれ別の場所ですが、頑張っていきましょう!