非電化工房弟子入り日記2016

非電化工房主催「WWOOFer研修プログラム(住み込み弟子)」にて2016年4月より弟子入りしました。1年間の出来事を綴ります。

試作トレーラーハウス① デザイン変更・内装工事|酵母つくり などなど

ごきげんよう鈴木です。

今回は3月15日〜20日の出来事です。

15日から、住み込み弟子希望の方が研修に来て、4人での作業となりました。研修の方は飲み込みが早く気配りも出来て、作業がとてもスムーズに進みました。

 

先週、屋台からトレーラーハウスへと計画変更したので、今週のミーティングで作業手順の確認をしました。今回決まった内容は以下のとおりです。

  • 仮設場所は合宿所横のスペース
  • 屋台用で使う為の前面にある跳ね上げ式扉を、観音開きの窓へ変更
  • 窓上部に折りたたみ式の庇(ひさし)を設置
  • 内装はプラスターボード貼り。断熱材はスタイロフォーム
  • 折りたたみ式ソファベッド設置

 

上記にしたがって作業を進めていきました。 

まず不足している資材を買い出しに行きます。その後、窓枠を作る人、プラスターボードを固定する為の間柱をつける人、ドアの金具をつける人等に分かれて作業をしました。それぞれの作業が終わり、スタイロフォームを隙間に合わせてカットしていきます。隙間がないようにする為に、少し大きめにカットして微調整するのですが、そのおかげか中々スムーズに進まず…結構時間がかかりました。壁側のカットがだいたい終わり、仮組みしていたトレーラーハウスを分解して床用のスタイロフォームをカットしているところで今週は終わりになりました。

 

他には、ワイン作りの前段階として、酵母つくりをしました。

酵母は酸・強い糖・タンニン・カテキンに強く、やや低温を好むそうです。この性質を利用して酵母だけを培養する事ができるそうです。なので、甘くて酸っぱくて濃いレモンティーを作ります。酵母菌は本来、土壌にいるものが果物・花・穀物などに飛来しているので、なんでも良いそうです。今回は菌の死滅していない非加熱処理・非科学薬品殺菌の干しブドウを使用しました。 今回の保温には、簡単な方法である保温庫を使用しました。来週に経過を報告したいと思います。

 

合間に、栗の苗木を植える予定地にコンクリートが打ってあったのでコンクリートを斫る作業をしたり、立ち枯れした木を伐倒したりと、今まで滞ってた作業を片付けました。しっかりした木を伐倒するのは初めてで、チェーンソーも久しぶりでした。なんとか伐倒できてよかったです。