非電化工房弟子入り日記2016

非電化工房主催「WWOOFer研修プログラム(住み込み弟子)」にて2016年4月より弟子入りしました。1年間の出来事を綴ります。

ストローベイルハウス修繕

ごきげんよう鈴木です。

夏になって来た那須。晴れの日は日差しと気温がきつく体力が奪われます。作業中は水分補給をしっかりしないといけません。夜は過ごしやすいのはありがたいです。

 

田圃作りも終わりましたが、稲の生育管理をしなければいけません。

稲に必要な管理

  1. 水深(稲の生育にあった水深が必要です)
  2. 生育
  3. 雑草退治
  4. 病害虫退治(病気は隔離して対応。害虫は畦の草刈りで対応)
  5. 肥料(非電化工房では糠を撒きます)

おおまかには上記の通りです。①の水深管理のため半日毎に見回りが必要です。中々の手間ですが、田圃付近の生き物を探せるので個人的には楽しいです。

 

f:id:szktkhk:20160712081502j:plain

 さて、今週は次のプロジェクトへ移る前に既存設備の修繕を行いました。修繕を行ったのはストローベイルハウス。2011年に完成した、B&B用のモデルケースとして建てた家です。壁は漆喰塗り、屋根はススキ葺きです。今回は漆喰の上塗り補修と、屋根の葺き替えをやっていきました。

 

f:id:szktkhk:20160712081501j:plain

まずコンクリートモルタル・漆喰・屋根構造の勉強会を行い、漆喰塗りをしていきました。既に塗ってある漆喰の上からなじむように、塗った場所がわからないようにしていくのは難しく、職人の技は凄い・見てみたいと思いました。完全に乾いてから先生のチェックが入り、再修繕かどうかが決まります。きっと再補修でしょう。

 

そして屋根の葺き替えです。ススキを取り払い、防水シート(ルーフィング)を剥がして新しく張り、今回は杉皮葺きで仕上げます。防水シートはタッカー(大きめのホッチキスのようなもの)で留めてあるのですが、それをひとつひとつ取っていく工程で今週は終了しました。日差しの下での屋根作業は、傾斜もあり中々きついですが、屋根の上からの見る景色は綺麗でぼーっと眺めていました。

 

地方で仕事を創る塾18期の2回目もあり、交流会に参加しました。色々な人とお話できるのは楽しく刺激になります。非電化工房は毎週色々あって忙しく、飽きませんね。

 

来週には葺き替え完了できるとよいなぁ。いい天気(曇り)が続いてください!