非電化工房弟子入り日記2016

非電化工房主催「WWOOFer研修プログラム(住み込み弟子)」にて2016年4月より弟子入りしました。1年間の出来事を綴ります。

続続・田圃作り

ごきげんよう鈴木です。

非電化工房の合宿所横には小川があり、夜には蛍が出てきています。

近くにあるツリーハウスから小川を見下ろすと良い雰囲気です。(暗いので足元注意)

 

f:id:szktkhk:20160623071722j:plain

さて今回も田圃作りの続き、更新が遅れたため6月22日(水)までの経過です。

今週は大力夫妻も参戦し、総勢7人での作業です。

週の前半は雨に恵まれて、代掻き作業が捗りました。

今回は代掻き・水路整備・畦塗り・畦整地を行いました。 

 f:id:szktkhk:20160623071724j:plain

今年の田圃は2反歩ほど作っていて、1反歩の代掻きは終了し、水を止めて水抜けがないかチェックしました。そして水抜けや勾配がある事がわかり、まずトンボや角材を引く整地作業を終わらせてから代掻きのし直しをしました。そして2回目の水抜けテストなんですが、今は雨が降っています。抜けたかわからないかも?

 

f:id:szktkhk:20160623071721j:plain

代掻きをしながら、分担して水路の整備です。溜池から水路へはパイプで接続が完了していて、今度は水路から田圃への接続をしました。無事成功し、水を田圃まで送る事が可能となりました。

 

畦を作る時に凸凹になったままだったので、平らになるようにパワーショベルと人力で整地していきました。これで草刈りも楽なようです。最初にやってしまえばよかったんですけどね。完成のイメージを持ちながら計画を立てないといけません。

f:id:szktkhk:20160623071723j:plain

大力さんのパワーショベル研修。楽しそうでしたね〜

土日のカフェのシフトにもたくさん出ていただき、こちらの田圃作業が捗りました。

お手伝いに来ていただき、ありがとうございました。

 

そして地創塾第18期が始まり、弟子達も交流会に参加してきました。前期とは雰囲気が変わり、その期によって全然違うのは面白いです。同姓名前一字違いの方に出会えたのは驚きました。やっぱりアダ名も同じでした。ですよね〜 

 

なんとか形になってきた田圃ですが、果たして完成するのか。頑張ります。