非電化工房弟子入り日記2016

非電化工房主催「WWOOFer研修プログラム(住み込み弟子)」にて2016年4月より弟子入りしました。1年間の出来事を綴ります。

ソーラー3点セット製作+韓国TV取材

f:id:szktkhk:20160829164255j:plain

ごきげんよう鈴木です。

今回は8月16日〜24日の間の出来事です。

色々ありまして先週は更新が出来ませんでした。むぅ

台風の影響で、畑の作物にもやや被害が出ております。

まだまだ安心できない状況ですね。困った〜 

 

8月16日、新しく短期の研修の方がやってきました。

家族でパン屋を10年以上経営しているそうです。

早速おみやげにパンを頂きました。美味しかった〜久々のパンでした。

しばらくは4人で修行生活を送る事になります。

 

さて、この週から弟子たちは太陽光に深〜く関わっていました。

非電化カフェのウッドデッキから、非電化工房の敷地や建物が一望でき、

先生達の住居兼・説明会等での会場になる母屋もその中に見えます。

そして母屋の屋上にソーラー製品3点セットを並べちゃおうという事で、

準備をしてました〜。3点セットとは、

  1. 太陽熱温水器(既に完成しているので配管作業のみ)
  2. 太陽光発電(使用していなかったものを移設)
  3. 日時計

一から作業は日時計のみだったのですぐ終わると思いきや、

屋外作業の為、不安定な天気で作業が進まず…!

そんなイマイチ進まなかった日時計製作で行った作業

  1. 壁面を白く塗装
  2. 針設置
  3. 陽と時間を見ながら文字盤の配置調整
  4. 文字盤を黒く塗装(手描き)
  5. アクセントに水色に塗った棒で文字盤から中心に伸びる線を貼り付け

雨の日はSFD(ソーラーフードドライヤー)の勉強・製作をしていました。

構造解説や設計図の資料を読み、アトリエで既に組み立ててあるSFDを分解して、

再度組み立てをすることで構造を理解しました。 

 

その他、合宿所の風呂小屋 に設置されている太陽熱温水器の配管調整や、

合宿所に設置された太陽光パネルの位置調整、草刈り等の

細々した作業をして週末に突入。

 

地創塾18期の第3回目がありまして、準備や交流会への参加で週末が終わりました。

交流会では飲み過ぎまして、初めての二日酔いになりました。

こんなにきついんですね、二日酔いって…次からはもっとセーブしようと思います。

 

f:id:szktkhk:20160829164254j:plain

そして!休日かと思いきや、韓国からTV取材がやってきたのです。

環境問題を取り扱う番組らしく、韓国非電化工房も絡め取材にやってきたみたいです。

ソーラー週間はこれに合わせたものだったのですよ〜。

 

f:id:szktkhk:20160829164253j:plain

先生へのインタビューは勿論、施設・非電化製品紹介や弟子達のSFD作りの様子、

作ったSFDでドライフードを作り、それを使い皆で晩ご飯を食べる等々…

TV撮影でお休みは終了し、次の週へと移るのでした。

そして次の週もまた…色々あるんです。

実際に見に来てくださいね〜

帰還〜夏休み終わり〜

ごきげんよう鈴木です。今週は写真なし!すいません。

お盆休み期間が終わり、非電化工房へ帰ってきました。

 

帰ってきて驚きました…涼しくなっている!帰省中暑かったのも勿論ありますが、帰る前より明らかに日差しもやさしくなっているし、夜が涼しい。半袖で寝ていたら、朝方肌寒くて目が覚めました。虫も減った気がします。一週間でこれだけ変わるとは驚きです。これからどんどん秋に近づき、そして冬来るのでしょうか〜寒いのは苦手です。

 

先週は帰ってきてカフェの営業、その裏で畑と草刈りとSBHの清掃で終わりました。

SBHはまだ屋根葺き作業が残っています。

パッとやれば終わる量なので、中に道具を置いておくのをやめました。道具を片付け、養生をすべて取り払い、綺麗に掃除して…漆喰の手直しも途中で挟みつつ、日曜の午後作業はこれで終わりでした。

草刈りはおそらく今年最後になるそうで、大事なお花を切らないように草刈りしなくては〜広大な工房の敷地内は斜面が多いので大変。来週は草刈りの続きからです。

 

そして休日となっているわけですが、生憎の雨。

ちょっと外作業したかったんですが残念です。

しかし、今週から新たなメンバーが参戦予定なので、愉しみです。

SBHの清掃はその為だったんですよ〜明後日からまた頑張りましょう〜!

 

SBH修繕+田圃の草取り+兄弟子旅立ち

f:id:szktkhk:20160812195559j:plain

ごきげんよう鈴木です。

先週のとある朝の写真。霧が立ち込めているかと思いきや、その後カラっと晴れたり。

天気の変化がよくある那須高原です。

 

非電化工房も夏休みに入り、帰省してブログを書いています。

今年の夏休み皆様いかがお過ごしでしょうか。僕はポケモンGOシン・ゴジラ、オリンピックという感じでした。今週は暑かったですね〜炎天下の屋根作業で暑さに慣れてきたのですが、夜の暑さは蒸し蒸しして辛いものです。

 

さて、先週の出来事です。

前回段取りの改善を行いSBH杉皮葺きを続けました。快調に進んでいたのですが、なんと途中で杉皮の在庫が無くなってしまいました。残量の把握を怠っていました…仕方がないので残っている分だけ杉皮を貼っていき、今回足りない分は注文する事になりました。今は北側の屋根だけ貼っていない状態で、ぱっと見た感じでは完成して見えるのでよしとしよう…

 

週の後半はSBH内壁の漆喰の補修を行い、内側の修繕はほぼ完了したので組んでいた足場の解体をしました。その他は田圃の草刈り・雑草取り、畑の手入れや見学会・カフェの運営をこなしているうちに週が終わり、お盆休みに突入となりました。

 

f:id:szktkhk:20160812195600j:plain

田圃の雑草取り。暑さ対策の為、早朝に田車を動かして雑草を取ってます。

 

そして、兄弟子まーしーの送迎会が行われました。

非電化工房初の地元弟子だったまーしー。作業の時はリーダーシップを発揮してくれ、普段は愉しく振る舞っていて良く気遣いもできる人でした。7月は色々活動するため不在だったので、作業が思うように進まない事が多かったのです…かなり頼っていた部分があったんだと分かりました。

今後は弟子3人でやっていく事になります。寂しいですが、これも修行。そんな事いってられません。それぞれ別の場所ですが、頑張っていきましょう!

仕事の段取り・8月突入

f:id:szktkhk:20160804215847j:plain

ごきげんよう鈴木です。

あっという間に7月が終わり、夏本番ですね〜

日差しがきつい…飲み物を凍らせておく事を覚えました。

昼休みの時、気が向いたらツリーハウスまで登って寝転がっています。

 

ポケモンGO…現在レベル15。週末、運転を任せて助手席でやるのがブームです。

出かける予定がないとできないのが難点ですね。

 

先週は見学会の数が多く、その対応と草刈りやじゃがいも掘り等、身の回りの作業でほとんど終わってしまいました。そのせいか屋根葺き作業が進展しなかったのですが、先生に作業のスピードが遅いとの指摘を受け、段取りを見直す事になりました。

 

「大工仕事は道具と段取り」と先生によく言われているのですが、思い返してみると、一人一人ばらばらに動いていたようで、屋根の上に上がるのにも時間がかかるのに、これでは何時まで経っても作業が進まない筈…修行が足りないです。もっと作業を分担して効率を上げる事を重視して、部分毎に仕上げていくように意識しました。

 

f:id:szktkhk:20160804215848j:plain

そのおかげか見直す前の倍以上のスピードで作業が進むようになり、その大切さを改めて感じました。大工仕事だけでなく、すべての仕事に通じるので、今後もよく意識していきたいです。

 

さて来週はお盆休み。弟子もお休みがあります。

それまでに屋根葺き替えを終わらせるぞ〜!頑張ります。

SBH杉皮葺き開始

f:id:szktkhk:20160725234650j:plain

ごきげんよう鈴木です。

畑では続々と野菜が実り、今は特にトマトがたくさんできて美味しいです。

じゃがいも、ピーマン系、茄子、胡瓜等など色んな野菜を採ってきて調理するのは楽しいですね。今日最後の大根を収穫し、しばらくおあづけです。収穫の終わった場所に新しく植えたり、畑も色々やっています。

 

そして先週からポケモンGOが日本で配信され、人気ですね。僕もスマホ持ちなので、始めてみました。合宿所にいながらポケモンを一匹ゲットできる場所があるので面白いです。細々とやっていこうと思います。

 

さて、晴れが続くと思っていたら、まだ梅雨明けしていなかったんですね。ぐずついた天気が続いて涼しかったり、かと思ったら陽が射して暑かったり。

今週の前半はストローベイルハウス修繕の続きです。室内の高い場所の漆喰を塗る為、足場を組立てて塗っていきました。初めて足場を組んだのですが、難しい。室内用である程度動かせるようにする為に最小構成で組んだものですが、段取りをわかっていないと組むのにかなり時間がかかるものなんですね…。勉強になりました。

 

f:id:szktkhk:20160725234649j:plain

その後は屋根の葺き替えを開始しました。杉皮葺きの為の杉皮を準備し、傘釘で屋根に打ち付けていきます。ストローベイルハウスの屋根は三角のパネルが6枚組み合わさったもの。杉皮は四角形なので、屋根の端に合わせて斜めにカットしいきます。現物合わせでやや大きめに墨付けし、カットしては合わせ、また少しカットして貼ってを繰り返します。経験の無い弟子達では勘で一発でカットなんて事はできず、ひたすら丁寧に行程を繰り返すのみです。そのおかげか作業は思うように進みませんでした。

 

そんなこんなで週末になり、今週は見学会が行われ、準備をしたり交流会に参加させていただいたりで今週は終わっていきました。来週も天気はあまり良くないようで、ずっと曇りが続けばいいのにと思います。どうぞよろしくお願いします。

木工勉強会+SBH修繕〜ルーフィング貼り〜

ごきげんよう鈴木です。

あっという間にもう7月半ば過ぎ。暑いです。虫がいるので中々長袖から替えれません。それでも暑いときは、半袖になってハッカ油を服につけて対策しています。

 

 

f:id:szktkhk:20160719141140j:plain

先週は休日の晴れから雨が続き、屋根のルーフィング貼りが出来ない日が続きました。

その間にやっていたのが木工の勉強会。色々な工具や工作機械の説明を受け、

非電化カフェで使われている椅子の製作をしました。

 

設計図をいただき、それを元に木材の切り出し、ほぞ接ぎの為のほぞ・ほぞ穴の加工を行いました。今回は大きな切り出し以外はなるべく手作業で加工していきました。鋸で真っ直ぐ切っていくのが難しいです。効き目で墨付けした線と鋸の線を捉え、腕を真っ直ぐ引けるように体勢を整え真っ直ぐ切っていく…うーん。やっているうちになんとなくわかってきましたが、もっとやらないと身につかないですね。休みの日にもやろうと思います。今後は工作機械の出番が増えていくことでしょう。わくわく

 

加工したら木工ボンドで組みます。先生に見てもらい、ダメな部分を教えていただき、修正方法やこの後の工程の説明をしていただきました。

今回の椅子はアンティーク調。古さを出す為、整えた後の椅子にハンマーで打痕をつけたり、角を丸めたり、釘で引っ掻いて傷をつけたり、バーナーで炙ったりと色々な加工をしていくそうです。ただやるだけではボロボロになるだけなので、やる毎に時間を遡るような意識で加工をするように、とのことでした。センスを必要としますね…

ちなみにカフェにある椅子の中で、お手本で先生の作った物があるそうです。

カフェに来られた方は、椅子の違いを確かめるのも愉しいかもしれませんね。

 

f:id:szktkhk:20160719141142j:plain

現在の椅子。バーナーで炙る手本をしてもらった為、一部分黒いです。

 

f:id:szktkhk:20160719141141j:plain

そして雨の合間、晴れた日を狙ってルーフィング張りを行いました。

ストローベイルハウスの屋根の角度は45度。急斜面での作業、中々ハードです。

煙突もあるので、それ用に円形にカットしたりもありましたが、1日で貼り作業は終わり。貼り終わって雨が降ってきた時はホッとしました。間に合ってよかった〜

 

f:id:szktkhk:20160719141143j:plain

さて来週からは晴れが続くそうです。屋根葺きできるかな?楽しみです。

ストローベイルハウス修繕

ごきげんよう鈴木です。

夏になって来た那須。晴れの日は日差しと気温がきつく体力が奪われます。作業中は水分補給をしっかりしないといけません。夜は過ごしやすいのはありがたいです。

 

田圃作りも終わりましたが、稲の生育管理をしなければいけません。

稲に必要な管理

  1. 水深(稲の生育にあった水深が必要です)
  2. 生育
  3. 雑草退治
  4. 病害虫退治(病気は隔離して対応。害虫は畦の草刈りで対応)
  5. 肥料(非電化工房では糠を撒きます)

おおまかには上記の通りです。①の水深管理のため半日毎に見回りが必要です。中々の手間ですが、田圃付近の生き物を探せるので個人的には楽しいです。

 

f:id:szktkhk:20160712081502j:plain

 さて、今週は次のプロジェクトへ移る前に既存設備の修繕を行いました。修繕を行ったのはストローベイルハウス。2011年に完成した、B&B用のモデルケースとして建てた家です。壁は漆喰塗り、屋根はススキ葺きです。今回は漆喰の上塗り補修と、屋根の葺き替えをやっていきました。

 

f:id:szktkhk:20160712081501j:plain

まずコンクリートモルタル・漆喰・屋根構造の勉強会を行い、漆喰塗りをしていきました。既に塗ってある漆喰の上からなじむように、塗った場所がわからないようにしていくのは難しく、職人の技は凄い・見てみたいと思いました。完全に乾いてから先生のチェックが入り、再修繕かどうかが決まります。きっと再補修でしょう。

 

そして屋根の葺き替えです。ススキを取り払い、防水シート(ルーフィング)を剥がして新しく張り、今回は杉皮葺きで仕上げます。防水シートはタッカー(大きめのホッチキスのようなもの)で留めてあるのですが、それをひとつひとつ取っていく工程で今週は終了しました。日差しの下での屋根作業は、傾斜もあり中々きついですが、屋根の上からの見る景色は綺麗でぼーっと眺めていました。

 

地方で仕事を創る塾18期の2回目もあり、交流会に参加しました。色々な人とお話できるのは楽しく刺激になります。非電化工房は毎週色々あって忙しく、飽きませんね。

 

来週には葺き替え完了できるとよいなぁ。いい天気(曇り)が続いてください!